青森県上北郡にあります《社会福祉法人おいらせ町社会福祉協議会》は、社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的としております。

 

トップページ

 

“お知らせ”と“新着情報”

“お知らせ”と“新着情報”
 
ピンバッジガチャ設置しました!(3/31迄)
2022-10-05
10月1日から全国一斉に始まった
“赤い羽根共同募金”運動ですが、
イオンモール下田店内のおいらせ町PRコーナーに、
オリジナルピンバッジ募金箱(ガチャガチャ)を、
今年も設置しています。
イオンモール下田へお越しの際は、
是非一度PRコーナーへお立ち寄りください。
 
※このピンバッジ募金箱(ガチャガチャ)は、
500円玉専用」のガチャガチャとなっております。
両替機は近くにありませんので500円玉を用意してご利用下さい!
★令和5年3月31日までです!
 
第27回上北郡シニアグラウンドゴルフ大会を開催しました。
2022-09-28
 
「米寿温泉」でボランティア募集!(第2弾!!)(終了しました。)
2022-09-16
  詳しくは、
   「Contents ボランティア活動」をご覧ください。
 
町母子寡婦福祉会日帰り研修旅行開催しました!
2022-09-29
今年度の、
日帰り研修旅行を開催。
参加者は、11名。
 
町社協で始めた、
“eスポーツパーク”
会員の皆さんで楽しみました!
 
ゲームは、皆さんほぼ初めてで
「汗かく!」「こんなに楽しいとは!」
「夢中になる!」「見てるだけでも楽しい」
「今度は孫と遊んでみる」etc・・・
次回も楽しみなようでした。
 
心身共に楽しんだ後は、
八戸市で昼食をとり皆さん親睦を深めました。
 
 
フードパントリー(食品・日用品の無料配布)が開催されます!
2022-09-16
今週末、9/18(日)、
イオンモール下田で
NPO法人ワーカーズコープ様が運営する
「ちょうじゃこども食堂」で、

フードパントリー
(食品・日用品の無料配布)を
開催します!

時間は10:00~12:00迄です。
対象は、チラシのとおりです。
※今回は、小学生以下のお子様がいる家庭が対象

スマホでQRコードを読み取り
事前予約をお勧めします!
 
 
(終了)お米もぐもぐ応援プロジェクト
2022-09-10
令和4年9月10日(土) 終了
 
9/7(水)からはじまりました「お米もぐもぐ応援プロジェクト」は、
期間終了前(9/14迄)ですが、本日、9月10日(土)をもちまして
用意しておりました、数量(110個)に達しましたので、
「終了」となります。

ご来場、アンケートのご記入、本当にありがとうございました。

いただいたアンケートは、次回プロジェクトの参考に
させていただきます!

また今回、都合等で受取できなかった皆様、ごめんなさい。
次回の受け渡しが出来るよう様々、企画工夫、
情報発信もいたします!よろしくお願いいたします。
 
9/7(水)~“お米もぐもぐ応援プロジェクト”始まります!
2022-09-02
町内に住所があり、高校生以下の子どもと同居している
ひとり親世帯の皆様へ、お米10㎏、必要なご家庭へは、
学用品(鉛筆1ダース)をご提供(無料)いたします!
 
先着100世帯で、
なくなり次第終了とさせていただきます。
受付の際に、
簡単な“アンケート”のご記入をお願いします!
 
[プロジェクト期間(受渡期間※)]
9月7日(水)~9月14日(水)
※残った場合は、延長します。
 
[受渡時間※]
8:15~17:00迄
※9/10(土)、9/11(日)は、9:00~12:00迄
 
[受渡場所]
(住所)おいらせ町下前田158-1
地域福祉センターいきいき館
      (おいらせ町社協事務所)
 
詳しくは、お米もぐもぐ応援プロジェクトのチラシを
ご覧ください。
 
現在募集中の災害義援金について(令和4年8月現在)
2022-08-31
 
「米寿温泉」でボランティア募集!(終了しました。)
2022-08-17
  
  現在、米寿温泉では月曜日から金曜日の平日デイサービスを行っていますが、地域の町民
 の方々から「土日を開放し入浴等をさせてほしい」という要望が上がっています。
  その要望に応えるため、試験的に「令和4年9月10日(土)9:00~17:00」の一日、
 一般町民の方々が入浴できるように米寿温泉を開放いたします。
  それに伴い、ボランティアを募集いたします。
  詳しくは、「Contents ボランティア活動」をご覧ください。
 
本会職員の新型コロナウイルス感染者発生の報告③
2022-08-15
関係者 各位
 
令和4年8月15日(月)、施設管理職員1名が
新型コロナウイルスに感染したことをお知らせいたします。
職場における濃厚接触者はいません。
 
関係各位の皆様には、
多大なるご心配とご不便をおかけしますが
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 
社会福祉法人おいらせ町社会福祉協議会
 会 長  柏 﨑 利 信
社会福祉法人
おいらせ町社会福祉協議会
〒039-2222
青森県上北郡おいらせ町
下前田158番地の1
TEL:0178-52-7066
FAX:0178-50-1602
 
介護保険の相談はこちら↓
居宅介護事業所(ケアマネ)
デイサービスセンター
TEL&FAX:0178-52-8440

 
qrcode.png
http://oirase-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
021231
<<社会福祉法人おいらせ町社会福祉協議会>> 〒039-2222 青森県上北郡おいらせ町下前田158-1 TEL:0178-52-7066 FAX:0178-50-1602