青森県上北郡にあります《社会福祉法人おいらせ町社会福祉協議会》は、社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的としております。

 

社協会員について

   
会費は地域福祉向上のため大切に活用させていただいております。
社会福祉協議会は、住民・当事者・ボランティアさらには地域の諸団体等が地域社会の構成員として積極的に参加することによって成り立っています。そして、住民主体と参加の理念に基づき、会費を拠出していただく会員制度を設けています。この会費は、住民と共に推進してきた地域福祉・在宅福祉サービスを継続し、さらに発展するための必要な財源となっています。
皆様のご理解、ご支援をどうぞよろしくお願いします!
 

会員区分と会費

会員区分と会費
 
会 員 区 分 会 費
一般会員 町や自治会などのご協力により住民の皆様からご協力いただいております。 1,000円
賛助会員 社協事業にご賛同いただける団体、法人、個人の方からご協力いただいております。 個人    2,000円
団体 一口 5,000円
特別会員 町内の企業、社会福祉施設や団体などからご協力いただいております。 一口 5,000円
 

会費はこのように使われています

会費はこのように使われています
 
皆様からご協力いただいた会費は、おいらせ町の福祉のまちづくりのため、さまざまな福祉事業へ活用しています。
 
地域福祉のために
地域密着型ふれあいサロン事業/福祉レクリエーション事業/配食サービス事業/外出支援サービス事業/心配ごと相談所の開設(無料法律相談など)/福祉安心電話サービス事業/社会福祉大会等の開催/長寿福祉フェスティバル/ほのぼのコミュニティ推進事業/ほがらか教室事業 など
 
高齢者福祉のために
独居高齢者いきいきサロン(年5回)/年末見守り活動事業(お節弁当配食)/ほがらか教室事業 など
 
障害者福祉のために
障がい者いきいきサロン(年5回程度) など
 
ボランティア・福祉教育のために
ボランティアセンター活動事業/配食ボランティア団体(こでまりの会)への支援/児童・生徒夏休みボランティア体験学習 など
 
情報発信
社協だより「いきいき」発行事業(年2回)/ ボランティア情報誌発行事業(年2回)など
 
福祉用具等の貸出
車いすの無料貸出(短期間)
 

平成29年度年度会員加入状況(29.12月現在)

平成29年度年度会員加入状況(29.12月現在)
 
区 分 会員数 口 数 金 額
一般会員 5,159世帯 5,136,100円
賛助会員 29団体 29口 145,000円
特別会員 1法人 9企業等 12口 60,000円
合 計 5,341,100円
 

会員募集中です

会員募集中です
 
社会福祉法人おいらせ町社会福祉協議会
TEL:0178-52-7066
●会員になるには…
毎年6月~8月にかけてご協力をお願いします。お住まいの自治会を通じてご協力ください。
※自治会未加入の方、団体・法人の皆様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
 
社会福祉法人
おいらせ町社会福祉協議会
〒039-2222
青森県上北郡おいらせ町
下前田158番地の1
TEL:0178-52-7066
FAX:0178-50-1602
 
介護保険の相談はこちら↓
居宅介護事業所(ケアマネ)
デイサービスセンター
TEL&FAX:0178-52-8440

 
qrcode.png
http://oirase-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
021231
<<社会福祉法人おいらせ町社会福祉協議会>> 〒039-2222 青森県上北郡おいらせ町下前田158-1 TEL:0178-52-7066 FAX:0178-50-1602